活動記録 2024年

タウンニュース南大沢エリア特別号に当クリニックの心臓リハビリが掲載されました!

2024年10月31日発行のタウンニュース南大沢エリア特別号で、当クリニックが提供している心臓リハビリについて特集されました。

記事では、心臓リハビリに関する素朴な疑問について、当院院長の二階堂と理学療法士の倉田がQ&A形式で丁寧に答えています。

このタウンニュースには以前からみなみ野循環器病院の記事が何度か掲載されていましたが、今回のコラムでは特に大きな紙面を割いていただきました。

見開いたときのインパクトは抜群で、スタッフ一同その反響の大きさに驚きと喜びを感じています。

患者さんやご家族、地域の皆様から「記事を見たよ!」と声をかけていただくことが増え、心臓リハビリの認知度向上に貢献できていることを実感しています。

心臓リハビリはまだまだ認知度が低いため、このような地道な周知活動が非常に重要であると改めて感じました。

ホームページ担当者として、これからも尽力してまいりますので、今後の記事更新、乞うご期待!でよろしくお願いいたします!


文責:ホームページ担当大臣

第5回Clinic-base心臓リハビリLounge開催!

先日ご紹介したClinic-base心臓リハビリLoungeの5回目が2024年10月12日、ZOOMにて行われました。

事前登録は300名越えという過去最多の登録数でした。

当日は3連休の影響かログイン数は100名弱と事前登録よりも少なめでしたが、かなり活発に質問も飛び交い、回を重ねる毎に大変熱気のある有意義な企画になっている印象を受けました。

今回はふじみ野心臓リハビリテーションクリニックの飯田先生が自施設における事例紹介をしてくださいました。

栄養ケアステーションとの協働取り組みや、自施設による送迎サービスのシミュレーションなど、しっかり取り組まれている姿勢に、大変勉強になりました。

私は前回参加できず話を伺っただけですが、今回は参加させていただき、皆さんの心臓リハビリに対する熱量や多職種スタッフによるチームで患者さんを診ていきたいという熱い思いを聞き、この輪が広がる事でとても有益なことが出来るのではないかとわくわくしました。

第6回はさらにこのつながりが広がっていく事を楽しみにしております!


文責:ホームページ担当大臣

なの花薬局×ウェルピラティス×当クリニック コラボ企画第1弾!

2024年10月6日、当クリニックおよびみなみ野循環器病院の門前薬局としていつも大変お世話になっている「なの花薬局」さんと、関東一円でパーソナルマシンピラティススタジオを展開されている「ウェルピラティス」さんとのコラボ企画第1弾を、当クリニック内で実施いたしました。

「ウェルピラティス」さんはパーソナルレッスン型のピラティススタジオで、昨年10月にもお越しいただき、ピラティス体験会を実施していただきました。

「ウェルピラティス」さんについて、ご興味がある方は是非こちらからどうぞ。

また普段からお世話になっているので今更ではありますが、「なの花薬局」さんについて、ご興味がある方は是非こちらからどうぞ。

今回のイベントでは、薬局さんの方からお薬や栄養バランスについてのお役立ち情報のご紹介や健康相談を、ウェルピラティスさんの方から簡単なエクササイズ・ピラティスの体験を行わせていただきました。

参加された方々からは「とても充実した内容だった」、「健康について考える良い機会になった」とうれしい感想をいただきました。

当スタッフからは参加された方々の健康に対する意識が高く、質問も多く出たことに驚いたとともに、参加してくださった皆さんの健康増進に少しでも寄与できたことがうれしかったと話しておりました。

また、八王子市で取り組んでいる「てくポ」というスマートフォンを使った介護予防ポイント制度・サービスを今回活用させていただいたのですが、想定していた募集定員もあっという間に満員御礼状態で、キャンセル待ちが出るほど大盛況でした。

八王子発のてくポ、侮りがたし。

今後もこういった取り組み、続けていきたいと三社で意気投合し、とても有意義な時間となりました。

第2弾の開発に向け、すでに動き出している、との話を聞いております。

次は私も絶対に参加したい!と勢い込んでおります。

皆さまもぜひぜひお楽しみに!


文責:ホームページ担当大臣

レッドコード研修会に参加してきました!

当院運動スタッフが2024年9月22日・23日の2日間にわたって行われた「レッドコードアクティブ1イントロコース」という研修会に参加してきました。

レッドコードは当院ではお馴染みの、そして運動療法の主軸の一つです。

今回参加されたスタッフは当クリニックに入職してくれて、まだ1か月余。

学問から実技までしっかり学びたいとやる気満々で、今回の研修に参加してきてくれました。

この研修では、座学だけでなく実際にレッドコードを使用してプログラム作成、実演も行われました。

実技時間では、レッドコードを使っての全44種目を運動負荷を変えて実演した為、88セット以上は取り組んだ、という事になります。

参加したスタッフは「ガッツリ筋肉痛になってしまいました:笑」と軽く話してましたが、もし私が参加していた場合は、その貧弱Bodyでは半分も熟せず、途中で断念・ドロップアウトしてしまっていた事でしょう。

このような運動療法の指導を、Coolに毎日何クールもこなしてくれている、運動スタッフの方々には、ほんと感服の至りです!!

研修の中で一番驚いた事を伺うと、「運動負荷の増減に関して、立つ位置やコードの長さを調整することで、運動の負荷を大きく調整できること」、との事でした。

この負荷量増減の引き出しを増やす事で、患者さん一人一人に適切な負荷強度の設定を考えられると感じてくれておりました。

また、今回の研修を終えて、「この1か月、見様見真似な実技に、移動したらどう強度は変わるのか、この動きを加えたらどうかなど、位置関係や動きの発展も交えて考えられるようになり、レッドコードエクササイズに対する視点や角度が広がり、受講前との触れ方に変化を感じられた」と話しておりました。


今回の学びを今後のリハビリ運動時間に活かし、患者さんへ還元していきたいと言ってくれていることに、わたくし猪狩、深く感銘を受けました!

これからも日々精進している当院運動スタッフの躍進に今後もご期待ください!

文責:ホームページ担当大臣

スポーツヘルスケアoneデイ2024in六本木

当院院長の二階堂が2024年9月19日に行われた「スポーツヘルスケアoneデイ2024in六本木」に参加してきましたのでレポートさせて頂きます。

:力こぶ:

何と二階堂院長、今回は大会アンバサダーも拝命されていたとのこと。

そのご縁もあって、当日は誰もが知っているようなビッグネームの会社:タニタさん、NECさん、ファンケルさんなどとのクロストークセッションにて、ファシリテーターも務められました。

以前から参加していたこのイベント、回を重ねるごとに顔なじみとなった方々が増えるとともに新たなご縁とも巡り合い、参加することの意義を物凄く感じたとの事でした。

またバズーカ岡田さんにも会場で再開された、との事。こちらも神戸での心リハ学会からのご縁で、度々のご共演、ミーハーな私としては羨ましい限りです。

聞くところによると、来年はさらにパワーアップしたスタイルでの開催を計画中とのことです。

私は今回参加が叶いませんでしたが、次回は絶対にお供させて頂きたいと、今から志願・熱烈立候補させて頂きます!

文責:ホームページ担当大臣

第4回Clinic-base心臓リハビリLoungeの公開反省会:Additional time開催!!

2024年8月27日に行った企画をご紹介させていただきます。

去る2024年7月14日に神戸にて開催された第30回心臓リハビリテーション学会学術集会において、当院院長の二階堂が幹事を務める【Clinic-base心臓リハビリLounge】の第4回目が執り行われました。

今回は、その幹事Drの皆さまとの反省会をzoomで公開して行おう、という斬新な取り組みとして、企画・発信されました。

企画時点では、当院院長の二階堂含め幹事5人+10人くらいの方が興味持って参加してくれたらいいかなーと想定しておられたようですが、運営側の予想をはるかに超えて、事前登録で140名越え、当日リアルでも85名のご参加をいただくという、大盛況の企画となりました!

他の施設での取り組みや外来心臓リハビリに対する【想い】を共有させていただくことが出来た、大変有意義だった、とのお声・うれしいコメントもたくさんいただきました。

当クリニック含め幹事連の施設に、実際見学に足を運んでくださった先生方も多数参加してくださっていて、確実にClinic-baseでの心臓リハビリの機運が高まっている事を感じました。

こういう井戸端会議的なスタイルで、【想い】を同じくする人たちと知恵や知見を共有する機会というのはとても貴重で素敵だと、幹事Dr一同、考えておられる、とのこと

第5回Clinic-base心臓リハビリLoungeも10月12日に開催決定いたしました。

ご都合つく方、ぜひぜひご参加のほど、ご検討いただけましたら、ワタクシ猪狩、この企画に対して何の役にも立っておりませんが、大変幸甚に存じ奉ります。

もちろん、Additional timeもご用意している、とのこと。

そちらもぜひぜひ、お楽しみに!

2024健康フェスタ・食育フェスタにて

5月19日(日)に東京たま未来メッセで開催された「2024健康フェスタ・食育フェスタ」へ参加しました。

今回は当クリニックでも度々講演してもらっているボディカスタマイズジム Reさんと協働で出展してきました!

200名近くの方の体組成を計測し、運動指導やトレーニング方法を実際に体験していただきました。そのうち100名ほどの方には当クリニック院長二階堂による即席健康カウンセリングを敢行いたしました。

主催者側も驚くほどの盛況っぷりで、二階堂はカウンセリングでずーっとしゃべり倒した結果、気付いたら肘の皮がズルムケになっていたそうです(にしても、なぜ肘?)。

運動療法では当クリニック愛用のパワープレートを持ち込んで、「未知なる運動体験」をしていただきましたが、こちらもReさんたちのボディカスタマイズ指導も相まって、大好評の大盛況でした。

それほどご来場の方々が熱心に運動に体組成チェックに参加されていたことから、世の中的な健康に対する意識の高まり・ニーズを改めて強く感じました。

運動面、食事面、そして健康全般に対してアドバイスを包括的に行える心臓リハビリは、今回のような様々な方が集まる場でも極めて有用であることを、改めて実感できた貴重な機会でした。

また、今回のイベントに今年4月より新しく入職した健康運動指導士さんも参加しました!

なんと、かの有名な「スターバックスコーヒージャパン」にて働いていた歴もある、異色の健康運動指導士さんです。

さすが、そちらでのトレーニング・研修の経験の賜物なのか、人当たり・接遇的な対応は、わたしが言うのもおこがましいですが、抜群です。

異色、という点については、それ以外にも、いろいろと・・・それは是非実際彼に会ってからのお楽しみ、という事で皆さまにかわいがっていただけるとありがたいです!

大変向学心の旺盛で、聞くところによると毎朝7時半過ぎには出勤して、二階堂院長と一緒にトレーニングに汗を流してから、業務に臨んでいるようです。

そんな彼はきっと、飛躍的に素敵に成長していくんだろうな、と親心(爺心?)的に楽しみにしている、ホームページ担当大臣でした。

当クリニックへ見学に来られました!

3月29日に東京都中野区にあるのがたクリニックさんより、理学療法士さんと看護師さんが当クリニック見学にいらっしゃいました。

のがたクリニックさんは循環器内科をはじめ、内科全般の診察を行っており、当クリニック同様通院での心臓リハビリテーションを行っているクリニックさんです。

外来診療の状況や運動の様子、CPX(心配運動負荷試験)など見学・体験いただきつつ、電子カルテ・データベース構築の重要性、心臓リハビリテーション実施計画書(当クリニックでいうと「からだのミカタ」)の作成、オペレーションの実際等について説明させていただきました。

その後、当クリニック看護師・理学療法士も交えて、質疑応答・意見交換等おこないました。

当クリニックとしても、あまりに独自進化しており、いわゆるガラパゴス化しているのではないかと懸念を持ちつつ日々の診療にあたっている状況があります。

そういった意味で、他施設の方々とのこのような意見交換の機会は大変貴重で、良い刺激になりました。

我々としても良いやり方は他施設へも積極的に広めつつ、見直すべきところと見直すことのできる場となりました。

当クリニックでは他施設からの見学も随時行っておりますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください!

文責:ホームページ大臣 猪狩

当院にも両立支援コーディネーターが誕生!!

当院スタッフが両立支援コーディネーター基礎研修を受講し、見事両立支援コーディネーターになることが出来ました!

この両立支援コーディネーターとは、働く人が治療と仕事の両立を図るにあたり、働く人・家族・主治医・企業をつなぎ、必要な支援をコーディネートする人のことです。

当クリニックに通院している患者さんの中にもまだまだお仕事頑張っている方もいらっしゃいます。是非そういった方々の支援ができればと講習会等参加し資格取得してくれました。

昨今働き方改革にて仕事との両立に対策が講じられる中、治療と仕事の両立においても例外ではありません。

時代のニーズに合わせつつ、我々に求められる事を常に学んでいく姿勢・・・、頭が上がりません。


医療や運動面だけでなく、生活の部分でも支援できるようにスタッフ一同励んでおりますので、今後もご期待ください!

文責:ホームページ大臣 猪狩

札幌でセミナー講演してきました!

当ホームページでは度々出ておりますが、日本メディカルフィットネス研究会賛同イベントのセミナーにて札幌へ行ってきました。

今回のセミナーでは「医療」「介護」「健康」を繋ぐメディカルフィットネスと題し、医療機関やフィットネスだけでなく一般企業からの講演もありました。

当クリニック院長の二階堂もパネリストとして参加いたしました。

当日は多くの方に来場いただき、熱い議論を交わすことができました。

実は今回のセミナー、東京オリンピック・パラリンピック担当大臣をされた橋本聖子参議院議員も講演者として参加されました。

二階堂も橋本議員と色々お話したそうで、私個人はオリンピックという誰もが知るイベントの大臣を務められ、ご本人も夏季・冬季合わせて7回出場されており、日本選手団の主将歴任や1992年の冬季オリンピックにて銅メダルを獲得されている橋本議員と話されて、しかも集合写真では隣同士という事にとてもびっくりしました!

補足までに、二階堂は政界進出するわけではございませんのでご安心ください!(笑)

今後もイベントを通じて医療業界だけでなく、多くの方の健康維持・増進に寄与できるよう邁進していきます!

運動療法の時間枠変更のお知らせ

2024年4月1日当クリニックでの運動療法の時間枠が変わります!

今まで「少人数・高回転」の運営スタイルをとっておりましたが、コロナ禍以降の患者さんのご利用状況なども鑑み、現場の健康運動指導士さん達を中心に、先生・看護師さん・理学療法士さん達が相談・協議を重ね、本日より別ページのような運営スタイルに変更となります。

1回あたりの人数は増えますが、その分、運動担当スタッフの人数が増える形となり、より細やかに患者さんそれぞれの体調・状況にあわせて運動いただけるような体制となっております。

また、運動内容・メニューも、これまではレッドコード+有酸素運動か、パワープレート+有酸素運動の2パターンが軸となっておりましたが、本日からは運動内容・メニューのバリエーションを増やしております。

参加される患者さん方に、いろいろな身体の動かし方を覚えていただき、身体に新しい刺激を入れ、飽きずに楽しみながら、効率的・効果的に体力増進・健康増進に取り組んでいただきたい、とスタッフ一同張り切っている様子です。

2月3月で何度かトライアルをやらせていただいた際も、今までのやり方がダメだった、というわけではありませんが(笑)、こころなしか、いつもより運動の現場に笑顔と活気が満ちていたように、わたくし猪狩、感じた次第です。

この新メニュー、ご参加の患者さん方には、是非ともいろんなメニュー体験していただきたくと、皆さん楽しく元気になられるだろうなーと、素人ながらわたくし猪狩、強く強く思いました。

今後もリハビリクリニックでは、現場発信で関わるスタッフみんなで知恵をあわせて、現状維持に満足せず、常に発展・成長を目指して頑張ってまいります。

引き続き皆様のご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 ※運動内容・メニューは日替わりとなっております。

  正確なスケジュールについては院内の掲示板にてご確認いただくか、スタッフまでお尋ねください。


文責:ホームページ担当大臣 猪狩

当院スタッフが・・・!

3月8~10日に開催されました第88回日本循環器学会学術集会にて当院スタッフが演題発表させていただきました。

今学会は神戸で開催され、3日間で約13,000人の来場者を迎えたそうです。

そこで当院スタッフがなんと、「コメディカル賞優秀賞」を受賞しました!!

私如きにはその内容の素晴らしさ・有益性を十分に理解することはかないませんが、何やら不整脈と心臓リハビリテーションの関係について患者さんたちのデータをまとめて、不整脈の治療の後も、運動って大事だね、ということをご発表されたとのことでした。
内容ちゃんと理解できてなくても、みなみ野循環器病院・八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニックにおける心臓リハビリテーションに対する取り組みが世の中に評価された、と我が事のようにうれしく思いました。

学会にて発表を行ったスタッフは、日々の業務に加えて発表用資料作成でとても大変そうでしたが、その頑張りが報われて、本当によかった、と思いました。

私個人としては、日本アカデミー賞受賞するくらいすごいことだと思っております。(※あくまで個人の見解です)


今回のこの受賞をさらなる原動力とし、さらに成長・発展すべく、きっと当院心臓リハビリスタッフは一丸となって邁進していくと思います!

どうぞ今後の活躍にもご期待ください!!

文責:ホームページ担当大臣 猪狩